施工事例

【35坪 吹き抜け】音楽室でピアノとギターを楽しみ、音楽を楽しめるように吹き抜けをつくった家

2階建30~35坪35〜40坪ウォークインクローゼットオープンキッチンファミリー吹き抜け耐震高気密高断熱

概要

母屋の隣に建てられた吹き抜けのあるお家。2方向が道路に面する角地の敷地なので、プライバシーを確保するために道路側はあえて窓を設けていない。道路から見える部分の軒天井と袖壁は木目でつながるように深くしている。道路側を軒無しにする事でシャープな印象を与える。南側に母屋があるので太陽光が入りにくい敷地であるが、吹抜けを上手に利用して太陽光を室内に取り込めるようにしているので省エネ設計になっている。趣味が楽しめる音楽室はご主人のギター、奥様のピアノがリビングから見えるようにガラス張りのドアと窓を採用している。LDKは壁を少なく、オープンキッチン、吹抜けリビングなどで明るさと解放感がある。

お客様の一言

性能の良い家が欲しくて色々と住宅会社の話を聴きました。その中で、私たちは気密性能を重要視しました。なぜなら、どこの会社も「地震に強い」「冬に温かい」と言うのですが、それは設計の話で気密性能については設計ではなく現場能力とか管理能力になるので、しっかり建ててくれるのではないかと考えたからです。設計した家は地震に強く、温かく、高気密になりました。設計してくれた前田さんが現場を管理してくれたので、しっかりと性能が出たのだと思っています。打ち合わせも照明・コンセントの位置や収納の棚などの細かな事を一緒に決めてくれたり、内装も私たちの好みに合わせていくつも提案してくれたので楽しく家づくりが出来ました。注文住宅って大変なのかなと思いましたが、楽しく出来たのでそんなに大変ではなかったです。暮らしやすく、丁寧な家づくりをされたい方は「インザホーム」さんの家づくりはお勧めです。また、YouTubeで家造りの様子を公開してもらったので、更新されるのが楽しみでした。

袖壁とつながった木目の軒天井がデザインのポイント

軒が無い屋根は通気や雨仕舞も考えて設計してある

玄関の土間収納 奥の入口はキッチンとつながっているのでお買い物や資源ゴミ片付けに便利

LDKに入った時の眺め 吹き抜けからの光が明るい

料理しやすいダイニングテーブルとキッチンの配置

趣味の音楽室 ガラス張りの壁からはピアノとギターがリビングから見える

洗面所にも洗濯物が干せるようにしてあります

吹抜けのアイアン手摺  ホールにも洗濯物が干せます 高性能だからすぐに乾きます

一覧へ戻る
上部へスクロール
LINEで相談
LINEで相談