施工事例

【44坪 2世帯 塗り壁】南を向けて日当たりよくしたので電気代が安くなった家

2階建40坪以上二世帯住宅対面キッチン耐震高気密高断熱

概要

街中の一本中に入った敷地に建つ住まいは、周りのマンションや住宅の中に鮮やかな青色で一層目を惹く。庭はコンクリートにし手入れ不要なデザインになっている。室内はしっかりと収納設計がされているので、片づけやすく家事効率も良い。住宅性能が高いので室内で洗濯物が乾きやすく、洗濯物を収納する家事動線まで設計されているので家事の負担も最小限になっている。住む人に合わせてそれぞれ楽しみも取り込んでいる。書斎は壁面いっぱいに棚とカウンターをつくり仕事や趣味を楽しめる。壁紙や飾り棚やコンセントも使う人の想いや好みを反映した細かい設計になっている。

お客様の一言

前の家は築50年ぐらいで増築を繰り返し段差があり、冬はとても寒く暮らしにくかったです。永く快適に暮らすために高性能な家を建てている『インザホーム』さんに決めました。最初に無料相談に申し込み、性能や工事やお金の話を聞いてすごく納得し、丁寧に家づくりをされていると分かったので即決でした。住んでみると、収納設計や断熱や陽当たりの設計がしてあるのでとても暮らしやすく、二世帯なのに電気代はかなり安いです。家の環境が良いので父親の体調は良くなり、歩き回れるほど元気になりました。これから家づくりをされる方は、知識のある建築士さんに相談や設計や工事をお願いするとお値打ちに高性能な家になると思います。

青い塗り壁と木目の軒天井が目を引く外観です

お庭はなるべくメンテナンスしないように設計しました

青い塗り壁と木目の軒天井が目を引く外観です

お庭はなるべくメンテナンスしないように設計しました

白タイルと黒目地の壁、ブラウンの床とキッチン、グレーの腰壁、木目の天井とお客様のお好みを話し合いながら決めています

難しいかもしれませんが、後から思い出すと楽しい時間になります

みんながあつまれるように家の中心にリビングを配置

お父さんの部屋はあえてリビングから入れるようにしています

正方形の飾り棚が目を引くお部屋です

ベッドの代わりに小上がりの畳を造作しています

お父様のお部屋を南面に配置しました

建物は真南を向けて配置しています

陽当たりよく暮らしていただけます

1階の洗面所は室内物干しにもなっています

それぞれの収納が出来るように棚も分けられています

暮らす人によって収納のカタチはちがいますね

2階のリビングも南面からの窓から太陽光が入ってきて冬は温かいです

冬の昼間はカーテン開けておくと床や壁が温まり、暖房が要らないぐらいです

夏は日射調整が出来る設計がしてあります

2階の洗面脱衣室

好みの壁紙や造作洗面台や収納で楽しく使いやすく暮らします

2階の室内物干しは、陽当たりの良い場所に配置しました

冬の夜でも洗濯物が干せるし、雨の日でも乾くので家事が助かります

2階の書斎&寝室は、趣味と仕事の部屋にもなります

疲れたらすぐ横になれる部屋はお客様のご要望です

「ちょっと贅沢ですかね?」と笑顔でおっしゃっていました

一覧へ戻る
上部へスクロール
LINEで相談
LINEで相談