施工事例

【38坪 3階建て 3人家族】建築面積13坪だけど、日当たりとプライバシーの良い家

35〜40坪3階建ファミリー対面キッチン耐震高気密高断熱

概要

道路からみると少し斜めに建っている3階建ての住まいは、真南に配置されており太陽光を効率的に利用している。冬は日射しを取り込み暖かく、夏は日射を遮り室温を上げない工夫により省エネを実現。デザインはコンクリートの床やアイアン、電気パイプを現しに仕上げインダストリアルな雰囲気に。ただ暮らしやすさのバランスも大切にしたかったため一部のみにとどめた。施主さんの一番の要望である広さ8畳もの3階のバルコニーからは海を眺めることができ、友人たちとバーベキューを楽しむために電気や水回りも完備。また、バルコニーの床下が結露しないように換気設計もされている。建物の耐久性が落ちない設計が出来るのは現場を知っている建築士だからできることだ。厳しい条件の土地に、施主の想いと建築士の技術がいっぱい詰まった家になった。

お客様の一言

いくつか住宅会社でプランをしてもらいましたが、何となくイメージと違う感じがして『インザホーム』さんの無料相談に行きました。敷地を観ていただきプランの相談をしたら、これまで他社でしてもらっていたプランは建築出来ない内容だと分かりました。私たちが家に求めているのは、安心して暮らせる事。それに一番近いのが『インザホーム』さんでしたので話を進める事になりました。詳しく調べると造成工事や法律や母屋との関係など難しい内容の設計のようでしたので、設計力や工事に詳しい『インザホーム』さんに決めました。実際の暮らしは、夏も冬も快適に暮らせています。電気代も安く、私たちの要望も出来るだけ詰め込んでいただき、後からDIYする部分も残して、予算内で理想の家が建てる事ができました。

真南に配置する事で、太陽光を有効につかっています。

北側からの道路斜線、南側の崖条例と法律が複雑に絡む敷地で高さ制限や配置の制限があるなかで実際に建てられる敷地は15坪程

その為に3階建てを設計しました。

深基礎にしているので、ピットをつくり外部物入にしています

お家のイメージは「インダストリアル」

玄関床はコンクリート、壁もシンプルに白色、木材や鉄などの素材感を出したデザインにしています

1階ホールには、個人ロッカールームのような収納があります

自分の場所があると片付けできますね

リビングには造り付けのベンチと本棚

ベンチ下は収納になっています

天井の色に合わせてベンチと本棚を塗装しました

キッチン周りはブラックで統一しました

スイッチプレートもインダストリアルのイメージに合わせています

洗面脱衣室と物干し室とウォークインクロ―ゼットが隣接しているので家事が楽になります

ご主人がどうしても欲しかった3階のバルコニーは8帖あります

友人とバーベキューをする予定です

手洗いボールもテーマはインダストリアル

ブラックとホワイトの組み合わせがいいですね

3階には子供室2部屋とウォークインクローゼットがあります

3階まで上がると見晴らしがとても良いです(海もみえます)

アクセントにクローゼットの中の壁紙を変えました

観えなくなる部分ですが、ちょっとしたオシャレです

一覧へ戻る
上部へスクロール
LINEで相談
LINEで相談