施工事例

【36坪 3人家族 平屋 塗り壁】思い出の樹木を植えるために中庭を囲むように設計した平屋

35〜40坪中庭対面キッチン平屋畳コーナー耐震高気密高断熱

概要

太陽光を有効活用するために真南を向けて建てられた平屋のお家。中庭を囲むようにコの字に設計されているため、プライバシーが守られホテルや旅館のような雰囲気のある住まいになっている。家族がくつろぐLDKを中心にして、お仕事をするスペース、子供ども部屋のスペースと空間を用途によって区切り、メリハリのある空間に仕上がった。敷地は道路から少し上がっているので、屋根勾配を緩くして高さを押さえる事で低く伸びやかな印象をあたえている。また、外壁の塗り壁は出隅を丸くすることで、柔らかさを表現。室内のデザインは、「永く愛されるデザイン」をテーマにしているので自然の色合いでインテリアをまとめた。全体として“何となく落ち着く”感じがお施主さまのお気に入りになっている。

お客様の一言

YouTubeで気密測定を公開されていて数値が良かったし、実際の現場を公開されているのは現場に自信があるのだと思い、家づくりをお願いしました。1級建築士の前田さんが、設計から最後まで担当してくれたので安心して任せられました。「いつでも現場を観に来てください。」とおっしゃっていただけたのも嬉しかったです。隠し事の無い正直な家づくりは、建築士としての知識や技術があるからだと感じました。これから家づくりをされる方は、大きな会社の分業と個人の丁寧な家づくりを比べてみてご自身に合った方を選ばれた方が良いと思います。1つ1つのコンセント位置や照明器具や棚板の厚み・・・と細かな部分まで丁寧に家づくりをされたい方は『インザホーム』さんのような家づくりがお勧めです。

中庭を囲むようにコの字で設計した平屋は、どこにいても家族が観えます

面積以上に広く感じる事が出来ます

塗り壁で柔らかさを出しています

玄関を入ると中庭の光が入ってきます。

中庭に植栽するとホテルライクな雰囲気になりますね

玄関土間収納は多くの方がご希望されます

靴のまま入って収納できるのはとても便利です

資源ごみやゴルフバッグなど使い方はそれぞれです

集中してお仕事や勉強ができるようにリビングから離れた位置に書斎があります

プリンターや参考書など収納すものを細かく設計した棚はとても使いやすいです

畳コーナーは、ごろ寝やお子様の遊び場として大活躍

一段上げる事で空間が区切られているような感じになります。

また、和室に腰掛けられたり、ダイニングテーブルと座卓をつなげて大人数でも食事ができます

ハウスカラーは「淡いグリーン」です

ナチュラスな雰囲気でのデザインです

あまり多くの色を使わない方がシンプルでいいですね

キッチンの奥にはパントリーがあります

結構な収納力があるので、大量の買いだめも大丈夫です

リビングから見えないのもいいですね

ウォークインクローゼットは、住む方に合わせて収納設計をしています

効率よく収納できるので、床面積も節約できてコストダウンになります

室内物干しは共働き夫婦には助かるスペースです

雨の日でも洗濯物が乾くのは嬉しいですね

一覧へ戻る
上部へスクロール
LINEで相談
LINEで相談