施工事例

【33坪 中庭 3人家族】北側道路で3方を隣家に囲まれた敷地に中庭を設計して北側リビングだけど日当たりを良くした家

2階建30~35坪ウォークインクローゼットオープンキッチン中庭吹き抜け耐震高気密高断熱

概要

家に囲まれて日当たりの悪い敷地に思えるが、家に入ると日が差し込む明るいリビングに驚く。「ロの字型」の中庭を囲む間取りで、リビングを北側に配置することで南側の陽当たりを確保する設計になっている。高気密高断熱なので冬は暖かく、夏も日射しを遮る設計になっているため省エネも実現。中庭は窓に囲まれて解放感があり、隣地側の外壁は窓を少なくして隣家や道路からの視線を遮りプライバシーも確保している。敷地は道路から1m以上の高低差があるが、造成費を削減する設計がされている。1階に寝室を設け、老後も安心して暮らせるようになっている。施主さんの希望はアジアンリゾート風の住まい。外装はホワイト系でまとめ、内装はダークブランの床と白い壁に照明やアイアン手摺などでアクセントをつけている。予算内で土地、性能、デザイン、趣味などの施主の要望を可能な限り叶えた家になっている。

お客様の一言

「構造塾」というサイトで、しっかりした家づくりをしている工務店さんの一覧から『インザホーム』さんが候補にあがりました。年間棟数が少なすぎる工務店を避けたところ、ほぼ『インザホーム』さんで決まっていました。HPを拝見した時のコスト感や、何と言っても設計している方が現場監督をしている事が決めてでした。当時、YouTubeを色々と見まくっていましたが、設計と現場間のトラブルが多く目についていたので気になっていました。そんな中『インザホーム』さんだったら安心してお任せできると思いました。土地探しもしてくれて、いくつか見ました。土地それぞれにプランをしてくれて、土地の特徴やメリットデメリットもしっかりとお話頂いたので、土地選びも安心出来ました。私たちだけでは北側道路の敷地を選ぶ事は出来なかったと思います

北面はあえて窓を1つにしました

光は中庭から入るので、外から見える部分にはほとんど窓がありません

だから夜でもカーテン閉めなくても大丈夫なのです

高低差も1.2mほどありますが、建物の基礎を深くする事とアプローチ階段部分で造成費をかけずに高低差を解消しています

玄関も外から見えないようになっています

屋根もあるので雨にも濡れないで便利ですね

お客様がコストをかけてもやりたい部分でした

玄関を入ると正面に窓があります

中庭は室内の照明が明るく照らすので「帰ってきたな」って感じになります

ほっとする玄関です

玄関土間収納は採用される方が多いです

家族の靴だけではなく、資源ゴミの仮置き場にもなります

特に最近では、宅配の段ボールが多いので仮置きスペースとして便利です

吹抜けにオープン階段は、このお家の一番の見どころ

階段もインテリアとして考えるいいですね

真南を向いているので吹き抜けからの光も良く入ります

木目の天井と白い壁に合わせてキッチンも白色

全体で色を使い過ぎないようにコーディネートしています

中庭は4面がガラスになっているので家中が明るい

3方が隣家に囲まれているとは思えないほど、明るく開放的です

1階寝室にすると老後も安心して暮らせます

外周部に窓が無いので、防犯性も高いです

ウォークインクローゼットはお客様に合わせて収納設計をしています

お手持ちのタンスやBOXがあればそれを組み込んでみるとコストダウンできます

2階ホールは奥様のスペース

好きなものを飾ったり、絵を描いたり色々出来るようにしました

吹抜けからの光でホールも明るいです

一覧へ戻る
上部へスクロール
LINEで相談
LINEで相談