03
断熱工法『Air断』
底冷えを改善!実測データと確かな理論から生まれた新しい断熱工法『Air断』
外気温度によって冷えた壁や天井に空気が接触することで、空気は急激に冷たくなり床に溜まっていきます。(これが底冷えの原因です)
高級断熱材でも押さえることができない底冷えに対して床に溜まる冷たい空気を感知し、各部屋の壁のファンを動かすことで壁伝いの空気と床に溜まった空気を直接吸い出すのが特許工法の『Air断』です。
雨漏り・結露センサーを標準装備しているため結露が発生するとファンを動かして結露を抑制、木部腐食被害を防止することもできます。また、高性能の断熱材を使わなくてもよくなる・基礎断熱が不要になるなど建てる前と後のコストを抑えることができます。