
インザホームでは、20年前からご家族のライフスタイルに合わせて収納設計をしています。その経験と事例から「ご家族によって正解の収納は違う」という事を知っています。だから、お話をしっかり聞いて間取りと合わせて収納を設計することが大切なのです。そのメリットをいくつかお伝えします。
①使うところに、使うものを収納するのでお家が片付いている
②収納ばかりに面積を取られないので部屋が広くなる
③効率的に収納できるので家全体の面積が減りコストダウンできる
④収納しやすいのでお子さんも片付けしてくれる
⑤家事の効率があがりご家族の時間が取れる
⑥家がきれいなのでイライラしなくなる
⑦家族に合わせた収納と間取りなので暮らしやすい
⑧家族の時間や趣味を実現させる間取りと収納ができるので楽しく暮らせる
ご家族によってまだまだメリットありそうですね。それでは、具体的にどんな収納になっているのかをご覧ください



限られた敷地と予算で楽しく暮らすために、収納を知るのはとても良い事です。床から天井までのスペースを無駄なく使う事が出来たら・・・・使いにくい場所をなくすことができたら・・・家事が効率的になる間取りと収納ができたら・・・・結果的にコストは下がり、暮らしやすさは上がるコスパの良い家になります。もし、これらを知らないで設計された家を建てたとしたら勿体ないですね。せっかく建てる家なら効率的で、暮らしくやすく、コスパよくしたいですよね。
そこで、今回は20年の収納設計ノウハウがある建築士があなたの間取りと収納について相談会を開催します。
相談は整理収納アドバイザーの女性建築士「かわした」と1級建築士の「まえだ」が担当します。
設計だけではく、構造や工事や金額など経験、知識、情報がありますので、どんなことでもご相談ください。
この相談会は3月まで無料で行いますが、その後は全国に向けて有料化を考えていますので、この機会に無料でご利用ください。その際に、皆様のフィードバックをいただきたいです。
役に立つ相談会にしたいので、敷地の大きさが分かる資料やお考えの間取り図がありましたら相談にお持ちください。具体的にご提案させていただきます。また、間取りについてもゼロから考えることもできますので、ご要望がございましたらまとめてください。(当日もヒアリングをさせていただきます)