換気

軒無しの家での屋根通気

  • 2020.11.25
  • 1分で読めます

こんにちは、前田です。

 

 

軒無しの家を建てています。

通常はあまりやりませんが、今回は建物の高さ制限の為

軒が設計できない敷地でした。

 

 

軒の無い家のイメージです。

 

 

 

軒のある家のイメージです。

 

 

軒無し家って実は、とても難しいのです。

その一つに通気があります。

 

外壁の通気と屋根の通気をつなげなければなりません。

そのスペースが小さく、しかも雨漏れの対策もしなければならないのです。

 

 

今、現場では屋根の通気工事をしています。

屋根下地(垂木)の間が通気層になります。

 

この通気をしていないと結露で木材が腐ります。

築1年でもこのようになります。

 

 

そして、軒の無い壁部分はこれからの工事になります。

屋根の裏側と外壁部分の写真です。

また、工事が進みましたら紹介しますね。

 

 

デザインだけで選ぶと家の耐久性がなくなります。

絵にかいた餅にならないように

しっかり施工・管理出来る住宅会社を選んでください。

上部へスクロール
LINEで相談
LINEで相談