ブログ

バルコニーからの雨漏れって多いんです。

  • 2019.08.23
  • 2分で読めます

こんにちは、前田です。

 

バルコニーの防水や立上り壁からの雨漏れって結構多いです。

バルコニーの下が1階の部屋ではない場合

その被害に気が付かない事が多いです。

 

写真は防水のシートがはがれています。

防水シートの上端の固定や通気はどうなっているのか?

謎な現場です・・・・。

 

だから、外壁を防水シートが押し上げてしまい外壁が持ち上がっています。

エアコンの室外機が置いてあったから外壁が持ち上がらなかったぐらい

工事的には疑問が多い家でした。

 

後付けのバルコニーからの雨漏れで柱が腐っていました。

手でボロボロと落ちるぐらいの状態・・・・

あと数年で家が傾くところでした。

 

日経ホームビルダーでも今月特集しています。

(記事の一部を抜粋)

 

バルコニーの納まりって難しいです。

色々な部材を使って雨漏れしないようにしています。

 

部材のメーカーさんがお手本にインザホームの現場写真を撮りにきました。

話を聞くと

しっかり出来ているのはだいたい2割ぐらいだと・・・・

 

外壁からの雨水を完全に止める事は出来ません。

外壁も劣化するからです。

だから、雨が入った時にどのように外に出したらいいのかを

考えたら雨漏れはかなり防ぐことが出来ます。

 

また、雨水が侵入することで壁内湿度が上がるので

それを排出するような通気を確保することも考えないといけません。

 

10年後に後悔しないように

建築技術者がいる住宅会社を選んでください。

 

詳しくお知りになりたい方は無料相談をご利用ください。

 

上部へスクロール
LINEで相談
LINEで相談