ブログ

基礎の立ち上がり幅を3㎝大きくすると90万円に!!は、本当なのか?

  • 2018.09.15
  • 3分で読めます

こんにちは、建築士の前田です。

 

 

相談がありました。

住宅基礎についてです。

「基礎の立ち上がり幅を150mmから180mmに

変更をお願いしたのですが、

その追加金が・・・・」

赤丸の部分が立ち上がりです。

 

写真はインザホームの基礎立ち上がり幅です。

18㎝です。

 

 

さて、あなたはいくらだと思いますか?

 

 

そこの住宅会社が追加で出した金額が

なんと90万円!!

 

 

 

さすがに高いと思って

相談にお越しになられた訳です。

 

 

住宅の基礎立ち上がりは

35坪ぐらいの家だと50mぐらいです。

 

 

15㎝が18㎝にグレードアップする

つまり3㎝太くなるのです。

 

 

その場合の追加は、

ほぼ材料の追加になります。

 

 

型枠の面積はほぼ変わりません。

型枠を留める金物が3㎝大きくなる分と

コンクリートが0.7㎥ぐらい

 

 

これを金額にすると2万円ぐらいでしょう

消費税に諸経費入れても3万円あれば

施工可能です。

 

 

この差額って凄いと思いませんか?

ハッキリ言ってボッタクリです。

 

 

何も知らないのが普通です。

それに付け込んで過剰請求してくるのです。

 

 

知っていたら、この住宅会社には

家づくりをお願いしないでしょう。

 

 

知らない事で、何百万円も損をしています。

もっとも知らないからその事実には

気づいていないのでしょうが・・・・

 

 

そして、聞いてみました。

「どうしてそこの住宅会社なんですか?」

 

 

相談者が言うには・・・

「断熱がよさそうだから。」

 

 

具体的にどのように良いのかは

分かっていませんでした。

 

 

営業マンに言われた程度の内容でしょう。

 

 

ちょっと可哀想になりました。

 

 

 

賢く家を建てませんか?

 

 

しっかりと理由を伝えて適正価格で

建ててくれる住宅会社を探すか

自ら学んで被害にあわないようにするのか

 

 

この様な原価の話は

ネットでは、あまり公開されていません。

 

 

相談では家づくりの色々な疑問に

お応えしています。

1時間で何百万円も得をします。

上部へスクロール
LINEで相談
LINEで相談