社長ブログ

Blog

2024.06.08

お家が出来るまで~基礎鉄筋工事~ 「ガレージのあるアメリカンハウス」

工事中で基礎の鉄筋が観れる時間は3~5日ぐらいです。だから、週末のお休みに現場にいったとしてもすでにコンクリートが打設されて鉄筋は観る事が出来ない場合が多いです。観る事が出来ないからあまり気にされていないのも事実ですが、家を支える重要な構造体なので、このブログで少しだけ知って頂ければと思います。

基礎の全景です。住宅会社に基礎の鉄筋写真を見せてもらうと良いでしょう。または、このようにブログにあるのかをチェックしてください。では、何を観るとよいのか?を知っていたら強い基礎が見分けられます。

基礎が区画されているのが分かると思います。溝みたいになっているところに地中梁があり区画されています。分かりやすく赤で囲みます。

外周のみが掘り下げられている基礎よりもこのように区画されている基礎の方が強いだろうなって感覚的に分かりますよね。その溝には地中梁があります。

区画されている部分で、底盤の配筋も変わります。例えばこの範囲は鉄筋が細かく入っていますね。

今回は、敷地に高低差があり、ガレージを設ける為に基礎に段差があります。構造設計(高さの設計)をするのには、難しい部分です。基礎他の立ち上がりは高基礎になります。

立ち上がった鉄筋は斜めにしています。鉄筋が3本重ならないようにする為です。細かな部分ですが、鉄筋工事前に打ち合わせして注意事項など伝えておく必要があります。このように、コンクリート打設後では見えないし、分からない事がとても多いです。やらなくても分かりませんし、家が直ぐに倒壊する事はありませんが、私たちは自分の家ならどうするのか?を常に思って、それぞれの職種のプロが丁寧に家づくりをしていきます

一覧に戻る

アクセス

Access

有限会社 IN THE HOME

〒444-1313 愛知県高浜市向山町5丁目9番17
定休日:なし

0120-31-7770

[ 営業時間 9:00-17:00 ]

  • 電車でお越しの方

    高浜港駅より徒歩20分
    三河高浜駅より徒歩21分

  • 車でお越しの方

    駐車場:4台

Contact

お問い合わせ

家づくりのこと、不安やお悩み
など
どんなことでもお気軽に
ご相談ください。

お問い合わせフォーム

まずは資料を取り寄せたい
方はこちら

資料請求

直接会って相談したい
方はこちら

無料相談会