社長ブログ

Blog

2022.02.15

床の断熱材 どんな断熱材でどれくらいの厚みがあればいいの?

こんにちは、前田です。

 

上棟前に土台を敷いて

床の断熱材をいれて

合板を張ります。

 

断熱材は全て工場でカットされているので

土台が直角に施工されていないとピッタリに入りません。

 

直角に施工するために

土台伏せ前に測量機(トランシット)で直角の

しるしをして、土台設置する位置を出しておきます。

これをやるとピッタリにはまります。

 

床下の断熱材は合板を伏せたら見る事はありません。

だから、隙間があっても気がつきません。

クレームになる事もありません。

 

つまり、いい加減な仕事がしやすい工程でもあります。

正確な直角や水平が

間接的に、構造や断熱や気密に関わってきます。

 

全体が敷き終わるとこうなります。

 

この上に床合板をしいて養生します。

 

ちなみに水回りは基礎断熱になっています。

配管のメンテナンスや点検がしやすいようにするためです。

 

 

さて、今回のブログのもう一つのテーマ

「どんな断熱材でどれくらいの厚みがいいのか?」

これって住宅会社さんからも質問があるぐらいです。

 

簡単に見分ける方法があります。

材料としての性能ですので、施工方法も検討する必要がある事は

覚えておいてください。

 

では問題

熱伝導率 0.022w/m・k

厚みが 75mm

 

熱伝導率 0.028w/m・k

厚みが 90mm

 

どちらが性能がよいでしょうか?

 

①の方が断熱材の性能は良いですが、薄い

②の方が断熱の性能は悪いですが、厚い

どっちがいいのか比べる訳です。

 

簡単な計算で分かります

厚み÷熱伝導率=熱抵抗(厚みはmに直してください)

熱抵抗の数値が良い方が性能が良い訳です。

 

①0.075÷0.022=3.409

②0.09÷0.028=3.214

この結果から①の方が性能が良い事になります。

 

インザホームでは①を採用しています。

もちろん、同じ熱伝導率なら90㎜の方が性能はあがりますが

お値段も上がります。

断熱材だけの金額ではなく、運搬費もあがります。

 

良いものを厚くしたら性能はあがりますが

75mmと90mmで体感できるほどは変わりません。

それよりも総合的に性能を上げた方が

快適にくらせます。

 

コスパを考えて元が取れるような設計をしていかないと

住宅会社がもうかるだけです。

 

ちなみに、断熱材も値上がりしていますので

性能・施工性・価格を検討しなければなりません。

一覧に戻る

アクセス

Access

有限会社 IN THE HOME

〒444-1313 愛知県高浜市向山町5丁目9番17
定休日:なし

0120-31-7770

[ 営業時間 9:00-17:00 ]

  • 電車でお越しの方

    高浜港駅より徒歩20分
    三河高浜駅より徒歩21分

  • 車でお越しの方

    駐車場:4台

Contact

お問い合わせ

家づくりのこと、不安やお悩み
など
どんなことでもお気軽に
ご相談ください。

お問い合わせフォーム

まずは資料を取り寄せたい
方はこちら

資料請求

直接会って相談したい
方はこちら

無料相談会