こんにちは、前田です。
夏の冷房よりも冬の暖房の方が消費エネルギーが大きいので
冬についてお話します。
窓からの熱損失が48%
半分ぐらいの熱が逃げている訳です。
だから、窓の断熱を高くするといいです。
昔の窓はガラス1枚でした。
これってコピー用紙ぐらいの断熱性能なのです。
ほぼ無断熱って事です。
今では窓の性能は上がっています。
そして、窓は枠とガラスを選べてそれぞれ性能が違います。
枠はアルミと樹脂
ガラスは枚数と空間のガス
それの組み合わせで断熱性が上がります。
その分、お値段も上がりますが、電気代で回収できます。
窓の配置によっても性能は変わります。
北側に大きな窓があれば冬に熱が逃げやすくなります。
西に大きな窓があれば夏に熱が入りやすくなります。
窓の外にシャッターなどの熱を遮断する物があれば
夏に室温が上がりにくくなります。
このシャッターの様に光が調整できると室内が暗くなりません。
電動シャッターになりますが、お勧めです。
また、下屋や軒の深い家にするのも効果があります。
2mぐらい深い軒でも冬の日射は入ります。
カーテンを断熱性があるものを選ぶのもよいです。
ハニカムスクリーンは空気層があるので断熱効果が高いです。
窓廻りだけを考えても色々と工夫ができます。
でも、建物だけで解決は出来ません。
暮らし方が重要になります。
例えば、冬の昼間はカーテンを開けて、日射を室内にいれます。
すると、床や壁に蓄熱をします。
日が沈む前にシャッターやカーテンを閉めて
その熱を逃がさないようにする。
そうすると、エアコンの負担が少なくなって電気代が下がります。
詳しくは無料相談でもお伝えしていますので
お気軽にお申込みください。